2019年度 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業
「舞台音響家のための公開講座」
◎ 基礎コース
2019年4月10日 会場 狛江エコルマホール
これから舞台音響家を目指す新人や、舞台技術管理業務に就く人のために基礎講座を
開催し、社会人・舞台人としての常識と節度、協調性と自己発見・主張の方法、安全
作業の基本、舞台技術全般及び音響技術の基礎を解説し、舞台創作活動ヘスムーズに
参加できる人材を養成する講座です。
第1部:舞台技術の基礎講座
第2部:基礎工具の説明・舞台音響の基礎実習
◎ 研究コース
2019年6月4日 会場 兵庫県立芸術文化センター
収音対象の楽器(ピアノ)への理解と知識を深め、より効率的、理論的に音響機器の
設置や操作、拡声をおこなえる方法を研究します。
◎ 演劇コース
2019年7月2日・3日 会場 札幌文化芸術劇場 hitaru
2019年11月30日・12月1日
会場 世田谷パブリックシアター 音響スタジオ/シアタートラム
創作活動を3年から10年経験した音響プランナーを目指す人材を対象に、脚本の
読み込みから音響プランの組立て、音源製作のテクニックを解説・実習し、受講者に
作品を作り上げてもらい、劇場で発表することで音響プランナーとしての基礎を
確立させることを目的とした講座です。
◎ 技術コース
2020年1月21日~23日 会場 なかのZERO 小ホール
舞台芸術創作活動や、後輩の指導に揺るぎない自信と確信をもって参加できるよう
舞台音響家に必要な幅広い知識取得と技術力向上を目的とする、中・上級者のための
技術講座です。
主催事業
◎ 足場の組み立て等作業従事者特別教育
2019年5月25日 会場 専門学校東京ビジュアルアーツ
講師派遣
◎ 全国高等学校演劇大会(佐賀大会)
2019年7月29日 会場 鳥栖市民文化会館
◎ 北陸舞台演出事業社協会 音響技能講習会
2020年1月8日 会場 金沢市民芸術村 パフォーミングスクエア
◎ 国際アート&デザイン大学校 職業訓練実践専門課程実習
2020年1月16日・17日 会場 東和文化センター
◎ 埼玉県舞台音響技能検定トライアル
2020年1月28日 会場 東松山市松山市民活動センター ホール