公益社団法人 日本舞台音響家協会は、25年続いた「日本演劇音響効果家協会」と23年の「日本PA技術者協議会」が合同して、2000年(平成12年)1月1日に任意団体として発足し、さらに2013年(平成25年)4月1日に一般社団法人を設立しました。
演劇やミュージカルなどの音響効果とコンサートやイベントなどPAの音響家を中心とする団体として、我が国の舞台芸術・文化の創造に寄与するために、広く社会に舞台音響の啓蒙、普及および技術の向上を図ることを目的としています。
名称 | 公益社団法人 日本舞台音響家協会 (英語名称 STAGE SOUND ASSOCIATION of JAPAN) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設立 | 2013年4月1日 (創立 2000年1月1日) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
事務局 | 東京都新宿区高田馬場1丁目29番22号 壽ビル205(〒169-0075) TEL 03-3205-6943 FAX 03-6380-3102 E-mail jim-sec @ ssa-j.or.jp |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
事業内容 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
委員会 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
専門部会 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
会員数 | (2021年4月1日現在) 個人正会員 414名 団体正会員 32団体 賛助会員 20団体 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
役員 |
(2021年7月現在)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
団体正会員 |
(株)アール・ケー・ビー (株)アコースティック (有)伊藤音響 エスアールテックプランニング(同) (株)エス・シー・アライアンス (株)エディスグローヴ (有)エヌエスエルナカシマ (株)大阪共立 (株)オトムラ (有)オフィス新音 (株)キャット (株)共立 (有)ケイ・スタッフ (株)サウンドダック (株)三光 (株)サンフォニックス (株)ジェー・エス・エス (株)シグマコミュニケーションズ 城西国際大学 メディア学部 (有)湘南音響 (株)ステージオフィス セカンドステージ(株) (株)トゥ・ミックス (株)東京音響通信研究所 (株)東京三光 (株)ドリーム (株)はい! ヒビノ(株) PA事業部 (有)ミュージックプラント (有)ランワールド (株)若尾綜合舞台 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
賛助会員 |
エヌティーアイジャパン(株) (株)オーディオテクニカ オタリテック(株) 音響特機(株) (株)楽器音響 (株)コルグ シュア・ジャパン (株) 学校法人尚美学園 (株)ステレオサウンド 学校法人 専門学校 東京ビジュアルアーツ TOA(株) 東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校 学校法人 東放学園音響専門学校 (株)永田音響設計 日本エレクトロ・ハーモニックス(株) ノイトリック(株) ヒビノライティング(株) ヤマハサウンドシステム(株) Luminex Japan(株) ローランド(株) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
加入団体 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
連携団体 |
|