舞台音響家が知るべき、ワイヤレスマイクの電波と運用の知識
(公社)日本舞台音響家協会、(一社)特定ラジオマイク運用調整機構、およびシュア・ジャパン(株)は、ルールを遵守した電波運用や、現場で必要とされるワイヤレスマイクの知識と実技を学ぶセミナーを共同開催します。
舞台芸術の表現手法の多様性は広がり続けており、ワイヤレスシステムは演出のニーズに応える手段として重要性を増しています。一方で、基礎知識を学ぶ機会は決して多くはありません。
この機会にぜひ、ワイヤレスマイクの電波と運用の知識を一緒に学びませんか?
◎技術セミナー(座学)
ワイヤレスマイク運用に必要な電波の基礎、現場でのトラブルを防ぐ
ワイヤレスマイク運用知識を学ぶ特別セミナー
◎ワークショップ(実技)
ワイヤレスシステムの仕込みからアンテナプラン、運用中のRFの可視化、
サウンドデザインまでを網羅する充実のワークショップ
◎質問タイム
セミナーの内容はもちろん、日頃から疑問に思っていることを
ご確認いただけます。
受講生同士のネットワーキングとしてもご活用ください。
場所:つつじホール ホワイエ
※ペットボトル飲料のみのご提供となります。
※プログラムは変更することがございます。
日 時
2022年5月24日(火)
09:30 – 開場・受付
09:55 – 開始 / 18:00 – 終了予定
会 場
練馬文化センター つつじホール
受講対象者
舞台音響または関連業務の現役サウンドエンジニアの方。
・本プログラムは、ワイヤレスマイクシステムの運用に関し
初級〜中級者向けにデザインされています。
・ワークショップ(実技)参加枠は、学生の方のお申込みをご遠慮いただいております。
・受講者は、セミナー終了後のアンケートにご協力ください。
▶学生の方は、ぜひセミナー&ワークショップ聴講枠でご参加ください!
お申込み
◎ワークショップ参加枠:30名 先着お申込み順
定員に達しましたので募集を終了させていただきます
▶ワークショップ参加枠のお申込みはこちら
◎セミナー&ワークショップ聴講枠:先着お申込み順
実技に参加する事はできませんが、すべてのプログラムをご聴講いただけます。
会場受け入れの上限に達し次第締切といたします。
聴講枠のお席ございます。
▶セミナー&ワークショップ聴講枠のお申込みはこちら
参加費
無料
お申込み締切
5月18日(水)
ただし、定員に達し次第締切らせていただきます。
※ 2022情報通信月間参加行事
共同開催 公益社団法人 日本舞台音響家協会
一般社団法人 特定ラジオマイク運用調整機構
シュア・ジャパン 株式会社
協 賛 情報通信月間推進協議会
お問合せ 公益社団法人 日本舞台音響家協会
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-29-22寿ビル205
Tel. 03-3205-6943 Fax. 03-6380-3102
jim-sec@ssa-j.or.jp